山岳スキー競技日本選手権大会
山岳スキー競技日本選手権大会
主催: 公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)
主管: 第14回山岳スキー競技日本選手権大会実行委員会
協力: 北信越ブロック山岳連盟(協会)、栂池ゴンドラリフト株式会社、小谷村遭難対策協議会他
期日: 2021年 4月3日(土)~ 4月4日(日)
会場: 長野県北安曇郡小谷村 栂池高原スキー場周辺
競技規則 : ISMFの定める競技規則による(一部異なる場合があります)
公式サイト: www.jma-sangaku.or.jp
※この大会は2021-2022年シーズンISMF公認国際大会の代表選考基準大会となります。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策
(1)健康管理
新型コロナウイルス感染の徴候がないか、モニタリングとして大会2週間前より体温測定、咳、咽頭痛、倦怠感の有無など健康チェック表2または健康チェックアプリMetellに記録し大会当日受付時にご提出ください。
提出がない場合は出場を禁止します。
提出がない場合は出場を禁止します。
健康チェックアプリ「Metell」について
大会2週間前からの健康チェックはアプリ「Metell」でも行えます。
ダウンロードは各アプリストアから。使用方法については、利用ガイド
(https://metell.jp/report/wp-content/uploads/2020/12/d1e5fbe33a6fb8bfe6ce49f79c6e0f8b.pdf)をご確認ください。
「Metell」への体温および健康状態の登録は、3月21日(土)より開始してください。
【組織ID】:W4V-8EX
【グループ名】:JMSCA第14回山岳スキー日本選手権大会
大会2週間前からの健康チェックはアプリ「Metell」でも行えます。
ダウンロードは各アプリストアから。使用方法については、利用ガイド
(https://metell.jp/report/wp-content/uploads/2020/12/d1e5fbe33a6fb8bfe6ce49f79c6e0f8b.pdf)をご確認ください。
「Metell」への体温および健康状態の登録は、3月21日(土)より開始してください。
【組織ID】:W4V-8EX
【グループ名】:JMSCA第14回山岳スキー日本選手権大会
(2)受付
①大会当日、受付にてマスク着用の確認、体温測定、健康チェック表1の御提出をお願いします。
②体温測定、健康チェック表に次の症状及び状況がある場合、原則会場への入場を禁止します。
発熱(37.5度以上)、体調がよくない(発熱・咳・咽頭痛などの症状が続いている)
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該
在住者との濃厚接触がある場合。
②体温測定、健康チェック表に次の症状及び状況がある場合、原則会場への入場を禁止します。
発熱(37.5度以上)、体調がよくない(発熱・咳・咽頭痛などの症状が続いている)
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該
在住者との濃厚接触がある場合。
競技種目:
○バーチカル(Vertical) ゲレンデ内に設定された標高差500mの斜面を、シールを付けたスキーで登る速さを競う種目。登りのみで滑降はありません。
○インディヴィジュアル(Individual) 山岳エリアに設定された登り下りを含む水平距離14㎞、総標高差1400mのコースを、山スキーを使って走破する速さを競う種目。女子、ジュニア、ユースはもう少し短いコースになります。
○インディヴィジュアル(Individual) 山岳エリアに設定された登り下りを含む水平距離14㎞、総標高差1400mのコースを、山スキーを使って走破する速さを競う種目。女子、ジュニア、ユースはもう少し短いコースになります。
競技カテゴリー:
◇国際規格カテゴリー | 国際ルールに沿ったコースでの競技。 シニア男女(21歳以上)、ジュニア男女(20~18歳)、 ユース男女(17~15歳) |
◇男子ショートカテゴリー | 国際規格コースを短縮して完走しやすくしたコースでの競技。 女子コースを使用予定。シニア男子のみ、インディヴィジュアルのみで実施 |
◇ビギナーカテゴリー | 競技を体験してみたい方のためのミニレースカテゴリー |
※年齢は2020年12月31日での年齢でカウントします。 |
競技プログラム予定:
参加資格:
月日 | 時刻 | 項目 |
4月3日 (土) | 7:45 | 栂池スキー場ゴンドラ乗り場前集合(バーチカル種目参加者のみ) |
8:00 | ゴンドラ乗車、スタート地点にて受付、ブリーフィング | |
9:00~11:00 | バーチカル競技 | |
13:00~16:00 | インディヴィジュアル種目受付、用具チェック(栂池高原観光協会) | |
4月4日 (日) | 7:45 | 栂池スキー場ゴンドラ乗り場前集合(インディヴィジュアル種目参加者のみ) |
8:00 | ゴンドラ乗車、スタート地点にて受付 | |
9:30~13:00 | インディヴィジュアル競技 | |
13:30~14:30 | レストハウス屋外にてインディヴィジュアル表彰式、閉会式 |
参加資格:
(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会(以後、JMSCA)に2020年度選手登録Bをしている者。 (※今大会は2020年度登録で行います)
選手登録:
JMSCAホームページから各自でWeb登録を行ってください。
その後に参加申し込みをして下さい。※選手登録はワンシーズン有効です。
他大会で既に登録を済ませている方は、改めての手続きは不要です。
昨年の日本選手権の登録は昨年のものですので、それ以来の方は改めて手続きをして下さい。)
※選手登録Bには別途2,000円(2021年4月1日現在で19歳未満は1,000円)がかかります。 ※シールをつけて登り、滑降時はかかとを固定して滑るスキー(いわゆる山スキー)の使用が原則ですが、テレマークでの参加も認めます。ただし別枠での表彰を予定しています。
その後に参加申し込みをして下さい。※選手登録はワンシーズン有効です。
他大会で既に登録を済ませている方は、改めての手続きは不要です。
昨年の日本選手権の登録は昨年のものですので、それ以来の方は改めて手続きをして下さい。)
※選手登録Bには別途2,000円(2021年4月1日現在で19歳未満は1,000円)がかかります。 ※シールをつけて登り、滑降時はかかとを固定して滑るスキー(いわゆる山スキー)の使用が原則ですが、テレマークでの参加も認めます。ただし別枠での表彰を予定しています。
参加費:
1種目参加 10,000円 2種目参加 12,000円
ビギナーカテゴリー(インディヴィジュアル)は 年齢に関係なく一律 4,000円
※国際規格カテゴリー、男子ショートカテゴリーは共通です。
※18歳以下(2020年4月1日現在)の方はカテゴリーに関わらず、1種目参加 4,000円 2種目参加 6,000円
ビギナーカテゴリー(インディヴィジュアル)は 年齢に関係なく一律 4,000円
※国際規格カテゴリー、男子ショートカテゴリーは共通です。
※18歳以下(2020年4月1日現在)の方はカテゴリーに関わらず、1種目参加 4,000円 2種目参加 6,000円
装備の規定について:
以下の装備が必要になります。(ビギナーカテゴリーについては適用外)
スキー(長さ男子160㎝以上、女子150㎝以上)、ビーコン、プローブ、ショベル、レスキューシート、ヘルメット、ザック、グローブなど。(バーチカルは、ヘルメット、ザック、グローブのみ必須とします。)
詳しくは Skimo Japan HP: https://skimojapan.wixsite.com/skimojapanをご覧ください。
スキー(長さ男子160㎝以上、女子150㎝以上)、ビーコン、プローブ、ショベル、レスキューシート、ヘルメット、ザック、グローブなど。(バーチカルは、ヘルメット、ザック、グローブのみ必須とします。)
詳しくは Skimo Japan HP: https://skimojapan.wixsite.com/skimojapanをご覧ください。
参加申込方法:
次の手順で選手登録と参加申込、入金をして下さい。
①【選手登録】協会の選手登録(https://www.jma-sangaku.or.jp/sports/?ca=63)にアクセスして、選手登録手続きをして下さい。(既に済ませている方は不要です)
②【参加申込】所定の申込用紙2枚に必要事項をご記入の上、下記まで郵送、FAXまたは電子メールにて送付ください。
開催要項・申込用紙は、
このページの冒頭の「関係書類のダウンロード」、または
Skimo Japanホームページ https://skimojapan.wixsite.com/skimojapan
からダウンロードできます。
①【選手登録】協会の選手登録(https://www.jma-sangaku.or.jp/sports/?ca=63)にアクセスして、選手登録手続きをして下さい。(既に済ませている方は不要です)
②【参加申込】所定の申込用紙2枚に必要事項をご記入の上、下記まで郵送、FAXまたは電子メールにて送付ください。
開催要項・申込用紙は、
このページの冒頭の「関係書類のダウンロード」、または
Skimo Japanホームページ https://skimojapan.wixsite.com/skimojapan
からダウンロードできます。
申込先: (公社)日本山岳・スポーツクライミング協会 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号JAPAN SPORT OLMPIC SQUARE 807 TEL 03-5843-1631 FAX 03-5843-1635 E-mail info@jma-sangaku.or.jp |
③【入金】大会参加費を以下に入金してください。
郵便振替の場合) 郵便振替口座番号:00110-5-546693 加入者名:(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会 *振込用紙には選手名と山岳スキー競技大会参加費であることを 明記してください。 銀行振込の場合) ゆうちょ銀行(コード9900) ゼロイチキュウ店(店番019) 当座預金 口座番号:0546693 加入者名:(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会 |
※ お支払いいただいた費用は事情に依らず返金できませんので、ご了承ください。
但し、新型コロナウイルス感染症発症もしくはその疑いがある場合の欠場の際は、参加費の払い戻しを行う場合があります。
但し、新型コロナウイルス感染症発症もしくはその疑いがある場合の欠場の際は、参加費の払い戻しを行う場合があります。
申込み締め切り: 2021年3月26日(金曜)締め切り
大会、競技に関する詳細は、Skimo Japanホームページ https://skimojapan.wixsite.com/skimojapanをご参照下さい。参加申込みをされた方には、大会事務局から改めて詳しいご案内をいたします。
・競技に係わるすべての方に「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の登録協力をお願いしております。
・新型コロナ感染防止対策にご協力頂けない場合及び遵守事項が守れない場合は会場より退場していただきます。
2021年大会 バーチカル種目コース
※出典:日本国土地理院電子地形図1/25,000 白馬岳

2021年大会 インディヴィジュアル種目コース

※出典:日本国土地理院電子地形図1/25,000 白馬岳

※必ずこの日までに上記①~③の手続きをお済ませください。
大会、競技に関する詳細は、Skimo Japanホームページ https://skimojapan.wixsite.com/skimojapanをご参照下さい。参加申込みをされた方には、大会事務局から改めて詳しいご案内をいたします。
・競技に係わるすべての方に「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の登録協力をお願いしております。
・新型コロナ感染防止対策にご協力頂けない場合及び遵守事項が守れない場合は会場より退場していただきます。
We welcome foreign participants with open entry status. For registration and enquiries,
please contact Hiroo SASO hiroosaso@gmail.com
please contact Hiroo SASO hiroosaso@gmail.com
2021年大会 バーチカル種目コース


全カテゴリー共通 | スタート⇒ゴール |
2021年大会 インディヴィジュアル種目コース

※出典:日本国土地理院電子地形図1/25,000 白馬岳

ロングコース (国際規格男子) | スタート⇒(旗門A)⇒旗門B⇒誘導W⇒旗門C⇒旗門D⇒旗門B⇒誘導X⇒誘導Y⇒誘導Z⇒旗門E⇒旗門F⇒旗門G⇒誘導V⇒旗門H⇒旗門I⇒(旗門A)⇒旗門B⇒誘導W⇒旗門C⇒旗門D⇒旗門B⇒誘導X⇒誘導Y⇒誘導Z⇒ゴール |
ショートコース(国際規格女子、ジュニア、カデット、男子ショート) | スタート⇒(旗門A)⇒旗門B⇒誘導W⇒旗門C⇒旗門D⇒旗門B⇒誘導X⇒誘導Y⇒誘導Z⇒旗門E⇒旗門F⇒旗門G⇒誘導V⇒旗門H⇒旗門I⇒旗門A⇒誘導X⇒誘導Y⇒誘導Z⇒ゴール |
ビギナーコース (ビギナー) | スタート⇒旗門A⇒誘導X⇒誘導Y⇒誘導Z⇒旗門E⇒旗門A⇒誘導X⇒誘導Y⇒誘導Z⇒ゴール |